夏休みの余韻醒めやらぬなか、22日(月)に休暇を取っているため、明日から4連休です。
なんだか頭が呆けちゃいそうですが、やっぱり嬉しいですねぇ。
気候も良くなってきたし。
今日は上司が出張で、同じ部署の後輩が一人体調不良で休んでいます。
ために静かで、なんとなくのんびりした雰囲気に包まれています。
こんな日はだらだら過ごすに限ります。
急ぎの仕事も無いし。
役人を目指すと決めた時は、役所は毎日がのんびりムードなのかと思っていましたが、それは全くの見当違いでした。
いつだったか、週刊スパで、就いてはいけないしんどい職業の2位に、国家公務員がランクされており、しまった、と思ったものです。
しかし、後の祭り。
この年で転職は不可能でしょうから。
定年まで15年もあります。
もしかしたら定年延長なんてことにもなりかねません。
あぁ、宝くじでも当てて、遊んで暮らせる身分になりたいものですねぇ。
そういえばヒュー・グラント主演の「アバウト・ア・ボーイ」という映画では、亡き父親が作曲した曲の印税で、一度も就職せず、ぶらぶら遊んで暮らす中年男の生活が描かれていましたっけ。
![]() | アバウト・ア・ボーイ [DVD] |
ニック・ホーンビィ | |
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン |
![]() | アバウト・ア・ボーイ [Blu-ray] |
トニ・コレット,ヒュー・グラント,レイチェル・ワイズ | |
ワーナー・ホーム・ビデオ |
私はあれを観て、猛烈な嫉妬を感じたものです。
世の中には恵まれた人がいるものだと思いました。
仕事にせよボランティアにせよ、社会貢献というか、他人様の役に立つことが生きがいに繫がる、という考えは根強いようですが、実は大方の人の本音は、大金を手に入れて遊んで暮らしたい、というものだろうと思います。
LOTO7に切ない希望を乗せて、遊んで暮らせるあぶく銭が転がり込むことを夢見る愚かな私なのです。