劇作家にして演出家、つかこうへいが亡くなりました。
噂ではかなり激しい演出だったとか。
私は舞台を観ることはついにありませんでしたが、映画では「蒲田行進曲」と「熱海殺人事件」が印象に残っています。
どちらも笑えて泣ける作品でした。そして、そこはかとなく乾いた感じが漂っていて、好きでした。
小説「長島茂雄殺人事件」は笑えましたね。千葉県某地方に長島村というのがあって、村民はみなスポーツ万能、挨拶は昼夜を問わず「燃えたね!」なのです。長島茂雄は長島村の落ちこぼれで、仕方なくプロ野球選手になった、という設定です。
長嶋ではなく、長島なのが、ミソです。
いずれも1980年代前半から半ばにかけての作品です。
私の中学・高校時代。
良いものも悪いものもなんでも吸収する貪欲な年頃に観たもの、読んだものは、みな印象的です。
冥福を祈ります。
![]() | 蒲田行進曲 [DVD] |
つかこうへい,つかこうへい | |
松竹ホームビデオ |
![]() | 熱海殺人事件 [DVD] |
つかこうへい,つかこうへい | |
ジャパンホームビデオ |
![]() | 長島茂雄殺人事件―ジンギスカンの謎 (角川文庫) |
つか こうへい | |
角川書店 |