日独修好150年

仕事

 昨日は職場で大きなイベントがありました。
 日独修好150年を祝い、互いの文化や歴史を紹介するものです。

 ドイツからは、文化大臣、在日大使をはじめ、伯爵やらなにやらの貴族が何人も来て、日本側は外務副大臣をはじめとして元文化庁長官だのなんだの、偉い人が多過ぎて、全職員総出で対応し、走り回ってへとへとになりました。
 招待客は300人くらいいたのではないでしょうか。

 これなら何度も訪問されている分、皇族が来たほうが楽ですねぇ。

 私は主担当ではなく、応援部隊なので、それでも気楽ではありましたが、担当の部署の人たちはPHSをもたされ、しかもそれは鳴りっぱなしで、昼飯も食えずに奮闘していました。

 頭が下がります。

 それにしてもドイツ人というのはどいつもこいつも馬鹿でかいですねぇ。
 ジャガイモばっかり食ってなんであんなに大きくなっちゃうんでしょう。
 自分が小人になったような気がしました。

 ロシアや米英と戦ったとき、小人の日本人はあんな化け物みたいな連中を相手にしていたと思うと、よくやったものだと思います。

 そして、惜しくも優勝を逃したなでしこJAPANも。

 まぁ、体の大きさはそれほど関係ないということでしょうか。

 昨夜は疲労しすぎて食欲がわかず、晩飯を食わずにとっと寝てしまいました。
 おかげで今朝はすっきりです。

 平穏無事に過ごしたいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ