散歩・旅行

スポンサーリンク
散歩・旅行

IKEA 東京ベイ

ここ一ヶ月ばかり頭を悩ませていた仕事が昨日で一段落し、今日は休暇を取りました。 午前中はのんびりして、午後は南船橋のイケア東京ベイに出かけました。 ディズニーランドをはじめとして、千葉県内の施設に東京と名付けるのはいい加減にしてほしいものです。 で、書斎というか、自分の部屋の照明、20年以上前に一人暮らしを始める時に購入した蛍光灯ですが、大分古くなってきたので買い換えました。 3年間の一人暮らしのアパート、わずか1年半しか住まなかった新婚当時の官舎、そして17年前に購入して現在も住むマンションと、ずうっと使い続けてきたものです。 古いのが下の写真。 それが下のように変わりました。 我が家は4LDK、90平米ですが、リビングだけがLEDだったのが、自室もLEDにしました。 あと、寝室と同居人の部屋、それに応接間と称して、実際は長いこと来客もなく、洗濯物の部屋干しにしか使っていない和室は、いずれも電球の照明なので、蛍光色の照明はキッチンだけになりました。 住まいも一種の消耗品。 少しづつ古くなりますから、メンテナンスは重要だと感じたところです。
散歩・旅行

日本橋あたり

昨日は秋晴れに恵まれ、久しぶりに週末お上りさんの、都内散歩を楽しみました。 車を日本橋浜町の都営浜町公園駐車場にとめ、浜町公園、それに隅田川沿いを散策。 隅田川沿いには、ジョギングをしている人や散歩を楽しむ老若男女がたくさんいました。 甘酒横丁を冷やかして人形町に出て、水天宮に御参り。 水天宮は安産祈願で有名な神社ですので、マタニティグッズの店などがたくさんありました。 境内には、七五三を祝う子供や、お宮参りの赤ちゃんなどがたくさんいて、目を楽しませてくれます。 不妊治療までした私と同居人ですが、ついに子宝に恵まれないまま、同居人は子供を生めない状態になりました。 48歳で閉経というのが早いのか遅いのか分かりませんが、まぁ、二人で楽しくやっていこうと思います。 ファミレスで昼食をとり、東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅から一駅乗って、隣の三越前駅で降り、日本橋のあたりをふらふら。 日本橋、重要文化財に指定されているようですが、その真上を首都高が走っているのは無粋です。 日本橋のあたりは、ちょっとした繁華街ですが、外国人観光客が少なく、しかも男女問わず和装の人が多いのが気に入っています。 も...
散歩・旅行

松江から船堀

東京DEEPというサイトに、取り残され感が半端ではない商店街が私の故郷、江戸川区にあると知り、行ってみました。 松江通り商店街、通称ベルタウン松江と言います。 同じ江戸川区でも、東のはずれで生まれ育った私には、縁遠い場所で、車で走ったことはありますが、降りたことはありません。  ここはかつて都電が走り、江戸川区のなかでも繁華街だったそうですが、都電が廃止されると、最寄の都営新宿線、船堀駅まで片道2キロと、陸の孤島になってしまい、バスは頻繁に走っているものの、時代に取り残されたようです。 まず驚いたのが商店街で最も賑わっているスーパーのトイレに張られた警告文。 なんですか、これは。 誰が健全なスーパーのトイレで、小便器に大便をするというのでしょうか。 まさしく衝撃的です。  どこがヤングですか。 年寄りしか来ないでしょう。 シャッターが閉まっている店も多く、開いていても、なんだかカオスな感じの店ばかりです。 いかにもな純喫茶でカレーライスを食べてから、今度は最寄り駅の船堀駅まで車で向かいました。 船堀駅周辺は、まさしく現代。 松江通り商店街とでは、40年くらいくだった感じです。 船堀タワ...
散歩・旅行

稲毛の浜

今日は千葉市の稲毛海浜公園を散策しました。 稲毛の浜、だだっ広い芝生広場、日本庭園、民間航空記念館、各種遊具などがそろう、大規模な公園です。 驚いたのは、海岸や日本庭園などで、じつに多くのコスプレをした人々が、撮影会をしていたこと。 最近、この公園はコスプレのメッカと言われているんだそうです。   多くの、ヨット遊びを楽しむ人々がいました。 遠く、京葉工業地帯も見えます。 ふてぶてしいデブ猫もいました。 気持ちの良い散歩でした。 今日はこれから月に一度の精神科の診察日。 面倒ですが、薬がないと怖いので、行ってきましょう
散歩・旅行

閑散

敬老の日。 昨日とは打って変わって晴れて暑くなりました。 午前中は自宅でごろごろしていましたが、あんまりきれいに晴れているので、出かけたくなり、千葉駅周辺の繁華街をふらつきました。 最近、千葉駅には駅ビルが出来て、たいそうな賑わい。 一方、閉店してしまった千葉三越周辺は閑散としています。 時の流れがかくも過酷であろうとは。 無常を感じます。
スポンサーリンク