仕事

スポンサーリンク
仕事

7日間連続出勤

昨日、一昨日と、休日出勤でした。 イベントのためです。 学術的なフォーラムで、完全オンライン。 視聴者も多く、イベントそのものは大過なく済みました。 オンラインでも良いから打上げと言うか懇親会というか、関係者だけで一杯やりたいという声があがり、18時から20時まで奇妙な宴。 酒肴は自分で買ってきて、パソコンの前で呑むという趣向。 若い人の間では結構流行っているそうですが、なんとなく落ち着かない感じでした。 慣れないことはやるものではありません。 無事終わったとは言うものの、7日間連続出勤は辛いです。 今日はその振替でお休み。 朝は11時まで寝てしまいました。 朝飯は昼飯と兼用。 あまり食欲がなくて、塩辛と白飯だけ。 なんだか胃の調子が良くないのです。  飯を食ったらまた眠くなってきました。 昼寝でもしますかね。 休みの日の贅沢ですから。
仕事

勤労感謝?

月曜日。 普段ならひどく落ちているところですが、明日が勤労感謝の日でお休みのためか、落ち着いています。 こんな風に落ち着いているところをみると、労働がいかに肉体にも精神にも悪影響を及ぼすか、痛感させられます。 勤労感謝の日、元々は新嘗祭という神事を執り行う日でしたが、戦後、勤労感謝の日にかわりました。 そういうのはいっぱいあって、明治天皇の誕生日は文化の日だったり、秋季皇霊祭は秋分の日だったりします。 昔の名前のほうが由来が分かって良いように思いますが、敗戦ショックの一つでしょうか。 勤労感謝の日、、互いの労働にたいして感謝する日だそうですが、そもそも自分が働ているのが嫌でしょうがないのに、感謝されたら逆に腹が立つような気がします。 建前の美辞麗句はよしてくれ、というような。 そもそも小役人の仕事は、出来て当たり前、出来なかったら叱られるけど、出来たからと言って褒められたり給料が上がるわけではありません。 よくお役所仕事と言ってその能率の悪さや複雑さをあざ笑うことがありますが、事実、そういう面はあると思います。 くだらない規則でがんじがらめになって、小役人自身が馬鹿々々しいと思いながら...
仕事

防災訓練

今週も月曜日が始まりました。辛い日です。今日は職場で防災訓練がありました。想定は震度6の地震。火事じゃなくて良かったぁ。火事だと消火器を持って走らなければならないのですよ。しかも男は2本持て、なんて言われちゃって。しかし私はあまりに非力ゆえ、消火器一本を、赤ちゃんを抱くみたいに抱えて消火に向かうことが許されました。他の野郎どもは、なんと二本を手にぶら下げて走っています。世の中には体力のある人がいるもんだなと、感心します。 コロナ禍で、例年だったらやってきて講評を行う消防署が来なかったので、急遽地震にしたようです。 実際に大地震が来たら、あんなのんびりした避難は不可能でしょうね。 東日本大震災の教訓は、てんでんばらばらに逃げろということ。誰かを待っていれば、それだけ自分の身が危険にさらされます。私が住む町も職場も海からは離れており、津波の心配はありません。ただし、職場の近くには川があり、これが氾濫する可能性はあります。いつどんな災害が来てもおかしくない、自然災害大国、わが日本。自分の身を自分で守るようにしないといけませんね。
仕事

滑稽

今朝はなんとなく食欲がなくて、朝飯を抜きました。 良くない兆候です。 面倒くさかったのですが、9時から床屋を予約していたので、散髪に赴きました。 約1時間20分。 終わってみればさっぱりして良い気分です。 帰宅して10時半。 さすがに腹が減ってきましたが、1時間我慢しないと行きつけの蕎麦屋は開店しません。 開店を待って、蕎麦屋に行き、鴨せいろの大盛を頼みました。 大盛を頼むことはあまりありませんが、かなり腹が減っていたので、ちょうど良い量に感じました。 蕎麦を食って、珈琲が飲みたいと思い、ドトールに行きました。 珈琲一杯で約1時間。 優雅なひと時です。 平日と休日とでは、落差が大きすぎると感じます。 珈琲を飲んで頭がしゃっきりすると、金曜日のミスが思い起こされて、暗澹たる気分になりました。 それは小さなミスですが、影響は大なのです。 それからくよくよしっぱなし。 折角の週末がもったいないですが、気になるものは気になるので、どうしようもありません。  こんなしんどい気持ちを、当分の間引きずるのかと思うと嫌になります。 30年も働いて、この様。 滑稽としか言いようがありません。
仕事

早起き

今朝は変に早起きしてしまいました。 4時半起き。 いつもなら二度寝するところですが、目が冴えてしまって、そのまま起きだしました。 こういうことは最近ありませんでした。 せっかく早く起きたのだからと、いつもより30分早く出勤しました。 すると、いつもの出勤時より明らかに車が少なく、スムーズに車を走らせることができました。 職場に着いて、途中のコンビニで買ったサンドウィッチの朝飯。 誰もいない事務室は静かで快適です。 今日も一日の仕事が始まれば、怒涛の勢いで時間が過ぎていくでしょう。 気乗りしませんが、今日も一日、為すべきことを為そうと思います。
スポンサーリンク