その他

スポンサーリンク
その他

年寄り嗤うな

今日は金曜日。 今日は冠水が心配で、夕方1時間ほど休暇を取りました。 金曜日の帰宅時が、一週間のうちで最も心穏やかな時間です。 唯一残念なのは、同居人が義母を色々な病院、リハビリ施設に連れて行くため、ほぼ土曜日は一人で過ごさなければならないこと。 義母が施設に入って1年。 私たちの生活は大きく変わりました。 夜8時を過ぎると、決まって義母から電話がかかってきます。 長いときで1時間、短くても30分は話を聞かなければなりません。 恐怖の電話です。 しかも義母は同意することだけを求めていて、意見したりといったことは許されません。 下手に意見を言うと、激高して「あんたなんか産まなきゃ良かった」という暴力的な言葉が飛んできます。 そのため、同居人は義母の話は半分くらい聞いて、「そうだね」以外何も言わなくなりました。 会話はキャッチボールと言いますが、同居人と義母のそれは、義母が投げる球を同居人が捕るだけで、投げ返すことはありません。 しかも80歳を過ぎた義母が話すのは、小学生からせいぜい20代のOL時代までの武勇伝というか、自分がどれだけ甘やかされて育ったかを自慢することばかり。 結婚して以降...
その他

休暇

今日は休暇を取りました。 区役所にマイナンバーカードの更新に行くためです。 全然知らなかったのですが、マイナンバーカードその物の期限は10年ですが、電子署名の期限は5年なのだそうです。 先般内科でマイナンバーカードの提示を求められ、電子署名の期限が切れていることを初めて知りました。 で、今日はその更新のために休暇を取ったというわけです。 朝一番、8時半には役所に着いて、9時には終わってしまいました。 休暇は1時間単位で取れるので、出勤しても良かったのですが、今の部署に異動になってから1年2カ月、極端に休暇の取得率が減少し、人事担当部署からもっと休めと言われてしまい、今日は1日休むことにしました。 区役所の帰り、通常ですと明日、土曜日の午前中に行く内科に行きました。 コレステロールを下げる薬をもらうためです。 それもすぐに済んで、昼食を摂ってから2時間も昼寝していまいました。 起きて、Netflixで若手力士の青春を描いたドラマを延々と観てしまいました。 「聖域」というタイトルで、聖域とは土俵を指しています。 土俵というのは女性が上がってはいけないことになっており、時代錯誤のような気もし...
その他

腎臓

今朝、同居人から相談を受けました。 左足の甲が異常にむくんでいるのです。 靴がはけないほどです。  今日、同居人は義母のリハビリに付き添う予定だったのですが、私はそんなのキャンセルして病院に行くよう強く勧めました。 実は同居人の父方の親族はほぼ全員腎臓の病気を患っています。 透析を受けている者もいます。 そのため、同居人は若い頃から腎臓専門の内科で定期的に検査を受けています。 で、腎嚢胞を抱えています。 この病気、ほぼ症状が無く、気付かないうちに悪化させ、ついにはがんにいたることもある怖ろしい病気です。 左足のむくみについてインターネットで調べたところ、腎臓の影響であることが多いとの情報を得ました。 そこで、かねてより通っている内科を受診しました。 義母のリハビリのことをやたらと気にしていましたが、そんなことより自分の病気の心配をすべきでしょう。 腎臓専門医では採血と採尿を行い、来週の土曜日に結果を聞きに行くことになりました。 私も同居人も病院通いばかりが増えています。 加齢のせいとは言うものの、面倒くさいばかりです。 もし同居人の腎臓がひどく悪化していたらと思うと気が気でなりません。
その他

眼鏡納品

先般購入したパソコンや新聞を読む時に使う眼鏡と運転用サングラスが早くも納品となりました。。 もう眩しいのは嫌なのです。 両方とも、Ray ・Banというメーカーのフレームでした。 Ray ・Banと言う物、存在すら知らなったのですが、その世界では有名なようです。 しかもお安いときているのですからありがたいことです。  早速今朝、度付きサングラスをかけて出勤しました。 朝の煩わしい明るさから解放されたのは良い気分でした。 今は仕事用にあらためて購入した眼鏡を使用してこの記事を書いています。 眼科で近くを見る眼鏡が合わなくなっていると言われ、処方箋を書いてもらいました。 よく見えて快適です。 目から得る情報が一番多いので、目は大事にしなければならないと痛感します。
その他

小銭

5月14日(日)~5月15日(月)までの2日間、体調不良で寝ていました 月曜日は重要な会議があったのですが、それがあることさえ忘れていました。 最初は気管支喘息の再発ということで医者に薬を処方してもらい、息苦しさや咳の発作が無くなり、ずいぶん楽になり、月曜日は出勤できると思っていたのです、喘息が治まってきたら、今度は微熱が出てきました。 37度2分~37度5分くらいですが、私はおっさんにありがちな、発熱に極めて弱いタイプです。 万やむを得ざる仕儀にて、5月15日(月)急遽職場に連絡して、休むことにしました。 医師から処方された咳止め、気管支を広げる薬、抗生物質など色々飲んでいますが、自己判断で市販の解熱痛剤を加えました。 さらには抗不安薬も飲んでいたので、訳が分からぬ状態になり、ベットで寝落ちしてしまいました。 ソファではなくてベットに寝られたのが良かったようで、大量の寝汗をかき、微熱も喉の調子もよくなりました。 これで明日は出勤できそうです。 いくら体調が悪くても、突然の休みにはなんとなく罪悪感が漂います。 休暇はいつ取っても良いという規則ですから、堂々と休めば良いのですが、あらかじ...
スポンサーリンク