スポンサーリンク
その他

土曜日。 一週間のなかで一番ほっと出来る日です。 日曜日になると早くも月曜日を思って憂鬱になりますから。 今朝は平日と同じ6時に起きましたが、朝飯は我慢です。 というのも内科で4カ月に一度の採血があるからです。 職場の健康診断でコレステロール値が異常に高く、血圧も少し高かったことが判明し、近所の内科を受診したのが23年前。 コレステロール値や血圧は服薬治療のおかげで長いこと安定していますが、最近肝臓の数値が少し悪化してきました。 長年酒を呑み続けていますから当たり前と言えば当たり前です。 うつ病が激しかった頃食っちゃ寝の生活を続け、55キロだった体重が74キロまで増えて、糖尿病が疑われ、治療開始の一歩手前までいきましたが、すぐに父が亡くなり、そのショックからか1年間で48キロまで痩せてしまい、糖尿病の心配は無くなりました。 父は死してなお倅の健康を気遣ってくれたのかもしれません。 ところが最近60キロまで体重が戻り、また糖尿病の初期症状になってしまいました。 前回は74キロだったので、60キロくらいどうってことないと思っていたのですが、48キロまで痩せたせいで体質が変わってしまったよう...
文学

白梅

なぜだか分かりませんが、今朝は正午近くまで眠ってしまいました。 私はどちらかというと朝型人間なのですが、珍しいこともあるものです。 昨夜の酒量はいつもどおりで、深酒したわけでは無いのですが。  12時近くに起きて、最近近所に出来たラーメン屋にお昼を食べに出かけました。 私はこってりした油ぎとぎとのラーメンは苦手であっさりした塩ラーメンを好むのですが、この店、私の好みにドンピシャで、あっさり醤油とあっさり塩しか置いていません。 嬉しい開店です。 昼食後、腹ごなしに近所を小一時間散歩しました。 途中、見事な白梅が咲いていました。 もう春なんですかねぇ。 しら梅に 明くる夜ばかりと なりにけり  敬愛する俳人、与謝蕪村の辞世です。 白梅と春の訪れを寿いでいるわけですが、私はうがった解釈をしていて、白梅ばかりの夜=あの世を暗示しているように思えてなりません。 辞世ですし。蕪村句集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)与謝 蕪村KADOKAWA 私は初春を寿ぐような気持ちの余裕は無く、迫りくる年度末の殺人的忙しさに震え慄いています。 32年働いても年度末の忙しさには慣れることが出来ません。  神経...
その他

給湯器

今日は午前9時に東京ガスの職人が来て給湯器の交換を行いました。 午後1時まで、4時間もかかってしまいました。 私が今住んでいるマンションに引っ越してから実に23年も給湯器は故障もせず、頑張ってくれました。 一般に15年程度で交換と言われているそうですから、驚異的なほどの年月です。 しかし1カ月ほど前から動作が不安定になり、お湯はでるもののリモコンのボタンが点滅したりするようになり、2週間前に東京ガスに来てもらい、当然古すぎて部品も無くなっているため、修理は不可能で交換となりました。 リモコンのボタンは取替え前と後で以下のような違いとなっています。         ↓ 経年劣化は明らかです。 赤ん坊が大学を出て就職するまでと同じくらいの長さですから当たり前です。 機器も人間も歳月の流れによって不具合が生じるのは避けれないことです。 経年劣化とは言うものの、近頃義母の衰えが激しく、困惑しています。 つい一か月ほど前までは毎晩電話してきて同居人相手に1時間も一方的にしゃべり続けるのを恒例としてきたのに、一週間ほど前から電話がかかってこなくなり、こちらからかけても出なくなってしまいました。 施...
映画

それだけ

今日は空気が冷たいながらきれいに晴れ渡って風もなく、自宅に籠っているかぎり小春日和と呼んでも良い日となりました。 こんな日に特別急ぎの仕事が無いのに出勤する気が湧くはずもなく、休暇を取りました。 夕飯の買い物に出かけた以外、自宅でのんびり過ごしました。 わが家はマンションの低層階ながら南西の角部屋に所在しているため、陽当たりは極めて良好です。 ほとんど日向ぼっこをして一日を終えてしまいました。 一人でぼんやり寛いでいると思考はあまり良い方に向かいません。 じつは同じ部署で働く30代後半の女性が1月いっぱいで退職することになりました。 がん治療のためです。 今まで休み休みながら働いていたのですが、抗がん剤があまり効いてくれなかったそうです。 残念です。  日本人の平均寿命は80歳を超えているそうですが、私にはそうは思えません。 毎年毎年、知り合いの誰かが現役世代で亡くなっているからです。 その中には、多くの後輩も含まれます。 病気で亡くなる人、事故死する人、自ら命を絶つ人、じつに様々な理由で彼ら彼女らとお別れしてきました。 そのたびに、生き物の儚さと世の無常を感じます。 ある後輩はもとも...
その他

55歳

今日は同居人の55歳の誕生日。 昔は55歳と言えば立派な老人だったと思いますが、今は医学の進歩や食事が豊かになったせいか、まだ中年の部類かと思います。 一日早いですが、昨夜、高級中華料理店でコース料理を食しました。 和食に比べて明らかにヘヴィで、完食は出来ませんでしたが、今朝体重を測ったら1キロ増えていました。 痩せるのは難しいのに太るのは簡単ですね。 夜景を見ながら18時から22時まで呑んで食いました。 一般に夜景というと神戸、長崎、函館などが有名ですが、いずれも坂がちの港町です。 そういう地形が良いのでしょうね。 千葉市はアップダウンがほとんど無い平地なので夜景といっても大したことはありません。 18時から22時まで、ゆっくりと酒と料理を楽しみ、食後はジャスミン茶を頂きました。 結婚して25年になりますが、会話が無くなるということは全くありません。 今も馬鹿な話ばかりして喜んでいます。 今年の8月には私も55歳になります。 年をとったと嘆くのではなく、この年まで生きられたことに感謝すべきでしょうね。 きっと昔だったら寿命を迎えていたのでしょうから。 今日は雨の中ドアミラーの修理を終...
スポンサーリンク