映画

スポンサーリンク
映画

羊の木

今日は午後もDVDを鑑賞しました。 「羊の木」です。羊の木(Blu-ray豪華版)(Blu-ray+2DVD)錦戸亮,木村文乃,北村一輝,優香,市川実日子ジェイ・ストーム羊の木(DVD通常版)錦戸亮,木村文乃,北村一輝,優香,市川実日子ジェイ・ストーム 地方都市、魚深市という港町が、6人の移住者を受け入れます。  じつは受刑者を仮釈放させ、過疎の地に定住させる、という極秘国家プロジェクト。 受刑者が減れば刑務所の負担が減り、過疎の地には人が増える、というからくり。 しかし、6人が移住したことで、平穏な町の日常が狂い始め、というお話。 6人のうち4人は更正の道を歩みますが、1人は犯罪を重ね、1人は犯罪被害者になってしまいます。 なんとなく前科者に対する偏見みたいなものが感じられ、人物の描き方も中途半端で、期待はずれでした。 人はそれぞれであって、前科者に対する態度も様々、ということだけは分かりましたが。
映画

放課後戦記

午前中、「放課後戦記」というDVDを鑑賞しました。 美少女たちのバトル・ロワイヤル、ということで、気楽で馬鹿馬鹿しいバイオレンスを期待したのですが、内容は結構複雑なつくりになっていて、思わずひきこまれました。【Amazon.co.jp限定】放課後戦記 映画&舞台プレミアムセット(スペシャルDVD付き) 市川美織ポニーキャニオン放課後戦記 市川美織ポニーキャニオン 主人公の女子高生、セナは放課後、屋上で居眠りしてしまい、目を覚ますと、そこは女子高の生徒たちが殺し合いを続け、生き残った一人のみが生存を許される、という、往年の名作「バトル・ロワイアル」を彷彿とさせる設定に放り込まれます。バトル・ロワイアル 高見広春,深作健太東映ビデオ セーラー服だったり、ブレザーだったり、さらにはジャージ、ゴスロリ、アーミーなど、様々な衣装を身にまとった美少女たちの殺し合いが最初は描かれるのですが、それはごくあっさりしたもの。 やがてその世界は、父親から性的虐待を受け、友人から苛められ、恋心を寄せる唯一の親友から同性愛的な接触を拒まれたセナが、手首を切って自殺をはかり、生死の境を彷徨っている間に、一種の夢の...
映画

ブラック・ウィッチ

今日は大晦日。 1年を振り返っても、特別の感慨はありません。 ただ目の前の為すべきことを、為してきただけです。 近所の蕎麦屋でそばと天ぷらを、本屋で来年の家計簿を購入した以外は、のんびり過ごしました。 で、DVDを観ました。 「ブラック・ウィッチ」です。 直訳すると、黒い魔女。 しかし内容は、たいしたものではありませんでした。ブラック・ウィッチ アダム・マクドナルド,ジョナサン・ブロンフマン,ビクトリア・サンチェス-マンドリーク,ジェフ・サックマン,ジョー・シストアルバトロス オカルト・ファンの女子高生。 彼女が母親とのちょっとした諍いから、感情的になって母親に呪いをかけることからおきる悲劇を描いています。 ただ、盛り上がりに欠け、怖くも無く、残念な作品でした。 今年もホラーやサスペンスなど、多くの映画を見ました。 来年の8月で50歳になります。 40代前半は精神障害に苦しめられ、後半は大量の薬を飲みながらではありますが、まずは無事に過ごしました。 しかしその無事は、何も感じなくなるという副作用を伴ったのでした。 感受性豊かだったかつての私は今はいません。 平安を得ることは、感情を無く...
映画

白バラの祈り – ゾフィー・ショル、最期の日々

昨夜はDVDで「白バラの祈り」を鑑賞しました。 第二次大戦中、非暴力でナチ政権を批判した秘密グループ、白バラで活躍した女子大生の物語です。白バラの祈り -ゾフィー・ショル、最期の日々- ユリア・イェンチ,アレクサンダー・ヘルト,ファビアン・ヒンリヒス,ヨハンナ・ガストドロフ,アンドレ・ヘンニックTCエンタテインメント 白バラのメンバー、ゾフィーは21歳の女子大生。 ナチを批判するビラを大学内にばらまいた罪で、兄とともにゲシュタポに逮捕されます。 尋問官による尋問を、嘘をついて逃げとおそうとしますが、相手はプロ。 ついには白状し、自らの行動を誇りに思う、と言い放ちます。 そして裁判。 裁判長は狂気じみたバリバリの国家社会主義者で、ヒトラーとナチの勝利を信じ、ゾフィーや共犯者を激しく罵ります。 国選弁護人も何も言いません。 裁判とは名ばかりの、茶番です。 そしてゾフィーらは、たった一回の公判を経て、そのまま死刑が言い渡され、即日処刑されてしまいます。 しかも、ギロチン。 怖ろしい映画です。 しかし翻ってみるに、わが国も戦時中、ドイツと同盟を結ぶ軍国主義国家でした。 ヒトラーのような明確な独...
映画

わたしを離さないで

今日は休暇を取りました。 で、DVDを観ました。 切なくも美しいSF、「わたしを離さないで」です。わたしを離さないで キャリー・マリガン,アンドリュー・ガーフィールド,キーラ・ナイトレイ,シャーロット・ランプリング20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンわたしを離さないで 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン ノーベル賞作家で日系英国人のカズオ・イシグロの原作を、ずいぶん前に読みました。 非常な感銘を受け、読んでから数日、その世界から抜け出せなかったことを思い出します。わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)土屋政雄早川書房 原作が長編ですので、2時間弱で映像化するのはやや無理がありましたが、英国の田舎の美しい風景などは、映像ならではです。 ヘールシャムという特別な寄宿学校で暮らすキャシーとルースとトミー。 この、2人の少女と1人の少年の成長と絶望的な運命を静かに描いて、見事です。 彼らはコピー人間で、臓器提供のためだけに生み出された存在なのです。 臓器提供とは、そもそも人間とは、といった重い...
スポンサーリンク