映画

スポンサーリンク
映画

ドント・イット

午後はDVDを鑑賞しました。 99%の評論家が絶賛した、というパッケージに騙されたと言いましょうか、退屈なホラーでした。 「ドント・イット」です。ドント・イット キャサリン・ウォーカー,スティーブ・オラム,マーク・ヒューバーマン,シーラ・モロニーアメイジングD.C.  3年前に息子を誘拐され、黒魔術の儀式で殺された過去を持つソフィア。 犯人は逮捕されないまま、捜査は打ち切りとなってしまいます。 そこでソフィアは、ウェールズの田園地帯に立つお屋敷に引越し、謎の魔術師というか霊能者というか、オカルトに詳しいソロモンという男を雇い、黒魔術で犯人に復讐しようとします。 で、その黒魔術の儀式が長いこと。 お屋敷を結界で囲んで自らを封印し、拷問とも思える過酷な儀式を続けます。 それは半年以上にも及び、結果で出ないことからソフィアは苛立ち、ソロモンと対立していきます。 この長い儀式の様子が延々と描かれ、画面に緊迫感はあるものの、さすがに退屈になってきます。 で、ついにソフィアは決して破ってはいけない結界を出てしまい、悲劇が、と、思いきや、唐突なソフィアの善行により解放される、というなんとも観る者を欺...
映画

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。

昨夜はDVDを鑑賞しました。 「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」です。IT/イット “それ”が見えたら、終わり。 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/イラスト・カード付) ビル・スカルスガルド,ジェイデン・リーバハー,ソフィア・リリス,ジェレミー・レイ・テイラー,フィン・ウォルフハードワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント スティーブン・キングの有名な作品ですが、原作は読んでいません。 ホラーとして平凡な映画でした。 ただし、少年少女の友情や淡い恋愛感情、冒険などが瑞々しく描かれており、キング作品を映画化した名作「スタンド・バイ・ミー」を彷彿とさせます。スタンド・バイ・ミー コレクターズエディション ウィル・ウィートン,リバー・フェニックス,コリー・フェルドマン,ジェリー・オコネルソニー・ピクチャーズエンタテインメント 怖くはありませんでしたが、中年のおじさんを、しばし、ノスタルジーの世界に引き込む力はあったように思います。
映画

デッド・フレンド・リクエスト

お昼を食べてから昼寝を楽しみ、性懲りもなくまたホラーを鑑賞しました。 これはなかなかの快作でした。 「デッド・フレンド・リクエスト」です。デッド・フレンド・リクエスト アリシア・デブナム=ケアリー,ウィリアム・モーズリー,コナー・パオロ,リーゼル・アーラースポニーキャニオン  フェイスブックらしきSNS上の友達が800人以上で恋人もいる大学生のローラのもとに、友達が0人の同級生マリーナから友達リクエストが届きます。 ローラが承認すると、マリーナはしつこく付きまとうようになり、閉口したローラが友達リストから削除すると、マリーナは自ら命を断ち、しかもその様子の動画をSNSにアップします。 それ以来ローラは、悪夢に悩まされるようになった上に、友達が次々と亡くなる悲劇に見舞われ、というお話。 テンポが早く、小気味いいのが快感です。 また、パソコンやスマホを落とした状態の黒い画面を、魔術などで使われる黒鏡に見立てているのも初めて見る演出で、興味深く見ることができましたね。 テレビ画面から貞子が抜け出てくる「リング」ほどの強烈さと目新しさは無いですが。 ローラが死の連鎖を止めるため、マリーナの素性...
映画

フェブラリィ ~消えた少女の行方~

朝っぱらからホラーをDVDで鑑賞しました。 「フェブラリィ 消えた少女の行方」です。フェブラリィ -消えた少女の行方- エマ・ロバーツ,キーナン・シプカ,ルーシー・ボーイントン,ローレン・ホリーHappinet  寒々しい2月の全寮制の高校。 休暇に両親が迎えに来ず、寮に残った上級生のローズと下級生のキャサリン。 そして、精神病院を抜け出した謎の女性、ジョアンナ。 この3人の女を軸に、物語は薄暗く、雪深い学校を舞台に静かに進みます。 やがて、ローズとジョアンナの物語と、ジョアンナの物語は時間軸がずれていることが分かります。 ジョアンナの物語は、女子高生二人の物語の9年後。 真冬の寮で狂っていくキャサリン。 サイコ・スリラーなのかと思っていたら、オカルトっぽくなったり、また説明っぽい描写が無くてただ映像を提示する手法なので、分かりにくいことこの上ありません。 そのうえ、テンポが遅く、中ダレします。 まぁ、美女が3人登場することと、思わせぶりな雰囲気を楽しむだけの作品です。 なかなかホラーの名作に当たりませんなぁ。 にほんブログ村 オカルト・ホラーランキング
映画

ドント・スリープ

午後は久しぶりの王道ホラーを鑑賞しました。 「ドント・スリープ」です。ドント・スリープ フィリップ・グズマン,ジェームズ・ラマー,フィリップ・マーラット,ジェフリー・レディックアルバトロス  全米で健康な者が睡眠中に死亡する事故が多発。 悪夢死、などと呼ばれます。 まぁ、平たく言えば、金縛りの時に魔物に襲われる、という話。 古くはシェークスピアの「ロミオとジュリエット」にも言及される、寝ている人の上に乗っかる悪魔のこと。 上の絵のようなイメージでしょうか。 後にオールド・ハグ・シンドロームなどと呼ばれる現象を題材にしたもの。 金縛りというのは私も経験がありますが、脳がほぼ覚醒していて、しかし体が眠っているという状態で、ひどい恐怖に襲われ、いやぁな汗をかいたりします。 怖い現象ですが、別に魔物に襲われることはありません。 この映画は、金縛り状態になると現われる、どこか伽耶子を思わせる鬼婆の恐怖を描いたものです。 題材自体は珍しいものではありませんが、見せ方がうまいです。 ストーリーもかちっと決まっています。 目新しさばかり追って退屈なホラーが多いなか、この王道ぶりは見事です。オカルト・ホ...
スポンサーリンク