映画

スポンサーリンク
映画

パージ アナーキー

昨夜は酔った頭で「パージ」の続編、「パージ アナーキー」を観ました。 前作をはるかに超える、娯楽大作でした。 なにしろ話のテンポが速く、奇想天外なアイディア満載です。 滅茶苦茶面白かったですねぇ。 是非ご覧ください。パージ:アナーキー ブルーレイ+DVDセット ジェームズ・デモナコ,マイケル・ベイ,ジェイソン・ブラムNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
映画

私はゴースト

春眠暁を覚えずといいますが、最近、眠くて仕方ありません。 うつになると不眠になる人と過眠になる人がいますが、私は後者です。 単に春の眠気なのか、軽いうつ状態にあるのか分かりませんが、最近は憂鬱感が強くなってきました。 年度末にはよくあることですが。 そこで今日は読書をしたりDVDを観たりしてのんびりと静養しました。 DVDは「私はゴースト」と言う映画を観ました。 これ、なかなかの掘り出し物でした。 悪魔祓いや除霊や交霊術を描いた作品はたくさんありますが、幽霊の目線だけで描かれた作品は初めて観ました。 名作「アザーズ」も、幽霊目線で描かれていますが、現実に生きている人も登場します。アザーズ ニコール・キッドマン,フィオヌラ・フラナガン,クリストファー・エクルストン,アラキナ・マン,ジェームス・ベントレーポニーキャニオン ところがこの作品には、霊媒師の声が登場するだけで、映像では、幽霊しか現われません。 衣装から言って19世紀でしょうか、大きな家で一人暮らしをする美少女の日常が繰り返し淡々と描かれます。 そこにある時、声が聞こえます。 エミリーを除霊して欲しいと現在その家に住む家族から依頼...
映画

クラウン

今日は暇なので午後から休暇を取りました。 半日休んだとなれば、ホラーを楽しむに決まっています。 観たのは「クラウン」です。 カタカナで表記すると王冠を意味するクラウンと同じになってしまいますが、英語ではスペルが異なっています。 この映画でのクラウンは道化師を意味します。 ピエロとの違いは、メイクで涙を描くかどうか。 涙を描けばピエロ、描かなければクラウンです。 性格の違いは、ピエロがひたすらおどけて笑わせる、いわばボケ専門なのに対し、クラウンは司会をこなしたりして、おどけることもあるけれど、それだけではない、ということです。 息子の誕生日のパーティーに呼んだクラウンが突如来られなくなり、不動産屋の父親が中古物件で見つけたクラウンの衣装を着て代わりに演じることから物語は始まります。 翌朝、クラウンの衣装を脱ごうとしますが、どうしても脱げません。 服は肌に張り付き、かつらは本物の毛と入れ替わったかのごとくです。 で、だんだんと父親が凶暴になっていきます。 この衣装、北欧の山地に住んでいたという邪悪な生き物の皮膚と地毛だったのです。 その邪悪な生き物は子供を喰らうことを好みます。 クラウンの...
映画

ファンタズム

日曜日の朝、JホラーをDVDで楽しみました。 「ファンタズム」です。 70数分という短い尺のホラーで、どっかで観たことがあるようなシーンの連続で、なんとも中途半端な感じでした。 両親と高校生の娘、小学生の息子の4人で公園に出かけます。 目を離したすきに、息子は川で溺死してしまいます。 半狂乱になる母親。 交霊術師を頼んで、息子との交霊にふけります。 死者と会えるトンネルがあると聞き、母親はそこへ出かけます。 ほとんど狂人と化して帰ってきた母親。 この連鎖を断ち切るため、父親と交霊術師は協力してトンネルに出かけます。 そこで息子の死の謎が明かされますが、父親は除霊を拒否して、息子と手を取り合ってトンネルの奥深くに消えていくのです。 この映画、心霊ホラーとしての恐怖を描きたかったのか、家族愛を描きたかったのか、よくわかりません。 結果、残念な作品に堕してしまいました。ファンタズム 辰巳蒼生,長宗我部陽子: 末永みゆ,山本凪音グラッソ(GRASSOC)にほんブログ村 映画(オカルト・ホラー) ブログランキングへ
映画

パージ

昨夜はひどく暴力的な映画をDVDで鑑賞しました。 「パージ」です。 近未来の米国。 犯罪の抑止のためと称して、年に一晩だけ、12時間、殺人を含むあらゆる犯罪を合法とする法律が施行されます。 この夜、人々は己の獣性をむき出しにして、残虐行為にふけるのです。 この映画では、完璧なセキュリティシステムを完備した豪邸の一家が、各地で行われる残虐行為を横目に、優雅な夜を楽しもうとするところから始まります。 ところが18歳の娘の交際相手が昼間のうちから豪邸に忍び込み、パージの始まりを告げるサイレンの音を合図に、交際に反対する父親を撃ち殺そうと試みます。 しかし護身用に銃を携帯していた父親が、逆に交際相手を撃ち殺してしまいます。  さらにはお金持ちの若者の集団が黒人のホームレスを追い詰め、黒人が助けを求め、見ていられなくなった中学生とおぼしき長男がホームレスを豪邸に入れてしまったところから、一家に深刻な悲劇が訪れます。 若者の集団が完璧だったはずのセキュリティシステムを破壊し、殺戮を開始するのです。 銃、ショットガン、機関銃、斧、などなどで家族と若者の集団が戦いを開始するのです。 この手の、殺人をあ...
スポンサーリンク