精神障害

スポンサーリンク
精神障害

眠り過ぎ

土曜日から微熱が続き、だるくて仕方ありません。 今日は仕事を休んでしまいました。 3日間、ほとんど寝ていました。 しかも、いくら眠っても眠いのです。 眠り過ぎは私にとってうつのサインであることは、経験的に分かっています。 さらに、土日両方、同居人が休日出勤を命じられたため、一人ですごしました。 肉体的、精神的に弱っているとき、一人で過ごすと、いかに同居人に依存しているのかを実感します。 季節の変わり目による体調不良と、ここ一ヶ月くらい続いているうつっぽい感じが、私を苦しめます。 しかし、出勤こそ最大の良薬。 明日は無理してでも出勤したいと思っています。
精神障害

凶暴な夢

最近、凶暴な夢を見ます。 それは例えば、職場で銃を乱射して、同僚を皆殺しする、とかいうもの。 私は夢判断なんて、ほとんど信仰に近い、胡散臭いものだと思っています。 したがって凶暴な夢に、意味を見出そうなんて気は、さらさらありません。 それにしても、近頃の夢は何なのでしょうね? 職場への恐怖? それとも嫌悪? そんな単純なものではないと思います。 もっと愛憎半ばするような。 私は今の業界で働き始めて、もう27年目に入っています。 業界のことはよく分かっています。 良い点も、悪い点も。 隣の芝は青く見える、とか言うように、私は私が経験したことがない業界を、羨望の眼差しで見ているのかもしれませんね。 だからこそ、自分の仕事がつまらなくも、しんどくも思えるのかもしれません。 それはおそらく、どんな業種についていたところで同じなのだろうと思います。 しかし愛憎半ばするほど、この業界にどっぷり浸かってしまったのは、私が転職という手に出なかったからに相違ありません。 気持ちのどこかで、今の自分にこれだけの給料をくれる職場など存在しない、と思い到っていたからでしょう。 それなら私は、この業界にしがみつ...
精神障害

眠い

月曜日は出勤したものの、ひたすらぼうっと過ごしました。 昨日はまずまずの働き。 では、今日はというと。 朝から眠くて仕方なく、かろうじて出勤したものの、午後から半日、休暇を取ってしまいました。 昨夜は素面で、しかも早めに寝たのに、どうしたわけでしょうね。 帰宅して、昼飯も食わずに13時から17時まで眠り続けました。 うつには、不眠と過眠と、眠りに関して二つのタイプがあります。 その名のとおり、うつ状態になると眠れなくなる人と、異常に長時間眠る人です。 私は明らかに過眠で、不眠の人からは羨ましがられますが、眠りすぎというのも、日常生活に支障をきたすため、しんどいものがあります。 今、仕事でとくだんのストレスを感じているとは思っていませんが、眠たいというこの状態は、うつへのサインのような気がします。 仕事には通いながら、様子を見るほかなさそうです。 職場に完全復帰してから9年目。 まったく厄介な病です。
精神障害

大爆睡

昨日は謎のだるさと強い眠気に襲われ、仕事を休んでしまいました。 9時ぎりぎりに起きて職場に電話し、そのまま倒れるようにベッドへ。 そのまま17時まで眠り続けました。 シャワーを浴びて晩飯を食い、19時にはまたもやベッドへ。 今朝は6時に目覚まし時計が鳴るまで熟睡。 それほど疲れている感じはないのですが。 メンタルでしょうか? おかげで今日はひどく忙しくなってしまいました。 深く考えず、そんな日もある、と気楽に考えたいと思います。
精神障害

泣き病

今日も朝から不安と憂鬱に悩まされました。 辛坊たまらず、職場に常備している抗不安薬を飲んだら少し落ち着きましたが、そんな対症療法では持ちそうにありません。 しかし、まだ長期病気休暇を取るほど落ち込んではいません。 思えば初めて長期病気休暇に突入する直前は、職場に向かう車の中で毎日涙を流していましたっけ。 うつ病が泣き病と言われる所以です。 今は泣く、ということはありません。 それだけでもだいぶマシです。 なんとか3月を乗り切って、笑って新年度を迎えたいものです。
スポンサーリンク