精神障害

スポンサーリンク
精神障害

衰える

人間に限らず、生物というもの、老いは不可避です。 なんでも40代から、男は男性ホルモンが減り始め、女は女性ホルモンが減り始めるのだそうです。 性差は年を追うごとに小さくなり、おじいさんのようなおばあさんや、おばあさんのようなおじいさんが登場するというわけ。 これ、実感としても分かります。 あんまり高齢だと、見た目、男か女か分からない、ということはあると思います。 一方、思春期前の子供も、性差が少ないですね。 特に赤ちゃんや幼児は、男の子か女の子かよく分からない、という現象が起きます。 で、思春期に男性ホルモン、女性ホルモンが増え、生殖に適した大人へと成長します。 20歳を肉体的なピークとするなら、その20年後の40代から男性・女性ホルモンが減り始めるというのもうなずけます。 で、女性であれば閉経し、男であれば性欲はあっても体がそれに追いつかない、という事態に陥り、生殖が不可能になります。 野生の動物であれば、生殖が不可能になった時点で、ほとんど死に向かいます。 一方人間は、生殖能力をほぼ失って後も、何十年と生き続けるのが普通です。 40代以降、ホルモンが減ってくると、変に感傷的になるこ...
精神障害

日内変動

うつ病では、日内変動ということがよく起こります。 平たく言えば、朝、調子が悪くて夕方になってくると調子が良くなる現象です。  二日酔いみたいですが、素面で寝てもそういうことが起こります。 私は最初うつ病と診断され、後に躁が起きて双極性障害(躁うつ病)と診断が変わりました。 これをほぼ克服して、服薬しながらではありますが、普通に働いて7年近くが経ちます。 それでも、時折、波のように軽いうつ状態や躁状態がやってきます。 今朝、どうにも体が重くて起き上がることができず、仕事を休んでしまいました。 午前中はほぼ眠って過ごしました。 今、17時ちかくなってだいぶ調子がよくなってきました。 まさしく日内変動です。 こういうの、久しぶりです。 分かってはいても、しんどいものです。 仕事がきついわけではないので、単純に体のバイオリズムなんだろうと思います。 明日、明後日ときちんと働いて3連休を迎えたいと思っています。 3連休は長崎に住むいとこから招待され、長崎におくんちを観に行く予定です。 万全の体調で行きたいと願っています。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

魔物

台風が近づいています。 荒れ狂う空を見ていると、私の心も妖しく荒れ狂うかの如くです。 3連休明けということもあるでしょうし、仕事が思いどおりに回らないこともあるでしょう。 心穏やかではいられません。 思えば物心ついて以来、幼稚園でも小学校でも、中学・高校でも私の精神は安穏ではいられませんでした。 常に世の中を呪い、無差別大量殺戮などの狂的な事件を夢見ていました。 もちろん、実行にはうつしません。 ただ、空想していたのです。 多くの少年が、そんな暴力的で狂的な願望を内に秘め、成長と同時にそれは消えていくのではないでしょうか。 私もまた、大人になると同時に、そんな妄想は影をひそめるようになりました。 しかし時折、私の心は狂い始めます。 狂うといっても、表面上は何も変わりません。 職場では微笑を浮かべ、すべて事は順調であるかのようなふりをして働いています。 誰も私が、心中深く狂っていることに気付かないでしょう。 ただ私独りが、おのれの心中を省みて恐れおののくのです。 自分の精神が魔物に変じながら、表面を取り繕って生きるのは、いかにも苦しいものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

落ちていく

昨日に続いて、気分が沈みます。 ひたすら落ちていく感じ。 出勤はしていますが、何をしているのか分かりません。 こういうことが、時折起こります。 なんとかあしなければと思いつつ、波が去るのをじっと待つしかありません。 ただ落ちていくばかりです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

憂愁

理由の無い憂愁に囚われることがあります。 今日がそうでした。 一種の感情の波なのだろうと思います。 面倒な話です。 憂愁に囚われると、仕事の能率は落ち、過去のことばかりが思い浮かびます。 辛かったことばかりではなく、楽しかったことも。 若い頃、人生も中盤に差し掛かれば、色々なことに慣れて感覚が摩耗し、憂愁に囚われることなど無くなるのかと思っていました。 ウッチャンのポスターに、「オッサンは傷つかないとでも?」というコピーがありました。 全く同感。 しかしこのようなコピーが生まれる背景には、オッサンは傷つかないもの、という暗黙の了解があるのでしょうね。 若い頃の私自身が、そう思っていたのですから。 三つ子の魂百まで、とか申します。 心の思い癖は、変わらないものです。 鋼の精神を身に着けたと思い込んでいた私ですが、人生も後半を迎えながら、情けなくも惑いに惑うオッサンになってしまいました。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク