仕事

スポンサーリンク
仕事

二週間

先週で新しいでの仕事が二週間を超えました。 今のところ、大過なく過ごしています。 昨日は4週間に一度の精神科の診察があり、大いに励まされました。 薬の量は変わらないんですけどね。 この調子で、新しい職場に順応していければと思います。
仕事

三つ子の魂

今日は寒い一日でした。 おかげで家から一歩も出ずに過ごしました。 そんな風にして過ごしていると、碌なことを考えません。 明日からの一週間を恐れて、職場なぞ火事で焼け落ちてしまえばいいのに、とか。 テスト前の中学生のようです。 考えてみると、3歳で幼稚園に通うようになってから、50年ちかく、平日はどこかに通って、拘束される生活をおくっています。 私がどれほどこれを嫌ったことか。 三つ子の魂百まで、と言いますが本当にそうです。 今宵もわずかな酒で、一瞬、忘れるのでしょうね。
仕事

初日

昨日から令和4年度が始まりました。 新しい部署での1日目。 新しい部下から指示を求められるのはともかく、古巣の部下からも相談、質問にやってきて、難儀しました。 しばらくはこういう日々が続くのでしょうね。 残るも地獄、移るも地獄。 結局どこの部署に行っても地獄は続くというわけです。 それがお金をもらうということ。 世の中は厳しく出来ています。 就職して31年目に突入。 食うためとはいえ、よくぞ続いたものです。 今は定年を楽しみにしながら、粛々と仕事を続けるだけです。
仕事

コロナ後

4月から別の部署に異動が決まったことは、すでにこのブログでお知らせしました。 現在の部署には2年間しか在籍しませんでした。 短くても3年はいるのが普通なので、異例の人事です。 その不安に押しつぶされそうになり、昨日は懸案事項を少しでも片づけようと、休日出勤しました。 予定していた仕事の最小限まではやりましたが、まだまだ引継ぎができるような状況ではありません。 2日続けての休日出勤は辛抱できないので、今日は自宅でのんびり過ごしています。 前は休日と言えば、必ず散歩をしたりお出かけをしたりしていたのですが、コロナ禍ですっかり外出しなくなりました。 そしてそれに慣れてしまいました。 オンライン会議の導入で、仕事の仕方は大きく変わりました。 これはコロナ後も続くんでしょうね。 なにしろ楽ですから。 コロナ後の世界、どうなってしまうんでしょうね。 50過ぎのおっさんは付いていくのがやっとです。 長く続いているこの不安、いつ解消されるんでしょうか。
仕事

ぐるぐる

今日は昼飯を食いに蕎麦屋に行った以外は、家でのんびり過ごしました。 その間、私の頭を去来するのは、4月からの新しい部署のこと。 あんな仕事をしなきゃいけない、こんな仕事もしなきゃいけないと、頭がぐるぐるまわって、気持ちが安らぎません。 人事異動はサラリーマンの宿命。 辞令一枚でどんなことでもやらなければいけません。 辛いです。 新しい部署は激務で知られています。 果たして私に務まるんでしょうか。 不安しかありません。 30年も勤めても、心が平穏になることは無いようです。
スポンサーリンク