仕事

スポンサーリンク
仕事

会議は面倒

今日は東京駅近くの貸し会議室で会議。 直行直帰できるのは嬉しいですが、上司から、会議後、八重洲で慰労会をやろうと言われています。 それが面倒です。 おまけに今朝、私の携帯に、東北大学の教授で議長を務める先生から、面倒なオーダーが入りました。 今日の今日でそれはないでしょう。 もはやお手上げです。 議長の手腕に任せるしかありません。 世の中、面倒なことばかりです。
仕事

はかどる

今日は梅雨の晴れ間。 ずいぶん暑くなりました。 しかし、職場はエアコンが効いて快適。 金曜日の今日は、珍しく仕事がはかどりました。 勤労意欲と曜日の関係というのもきっとあるのだろうと思います。 日々こんな風に仕事がはかどれば良いのですが。
仕事

すまじきもの

連休明けのだるい勤務が終わりました。 今日は本当にやる気がでなくて、体もだるくて、1日が非常に長く感じられました。 これからまた毎日出勤かと思うと嫌になります。 昔から、すまじきものは宮仕え、と言いますが、本当ですねぇ。 すまじきものでもしなければ食えなくなってしまいますから、仕方ないんですが。 辞めたい、嫌だ、と毎日思いながら、27年目に突入してしまいました。 いくら働いても仕事に慣れるということはありません。 ただ図々しくはなったと思います。 図々しくなったことだけが、唯一の成長のような気がします。
仕事

和をもって

昨夜は課の歓迎会がありました。 今年度は、7名の方を新たに迎えました。 まことにバカバカしい宴会ですが、そもそも宴会というもの、バカバカしいものです。 一緒に酒を飲んだからと言って、業務能率の向上に資するとは思えません。 しかしながら、わが国は和を以て貴しとなすお国柄。 酒を飲んでバカ話をするのも、まわりまわって仕事がやりやすくなるのかもしれません。 本当は欠席したかったのですが、そこはバブル世代の悲しさ。 宴会と聞けば出席し、二次会でも三次会でも付き合ってしまうのは、世代のせいでしょうか? 現に、30代前半以下の者は、誘っても二次会には来ません。 一次会でさくっと帰ってしまいます。 そういうところは見習いたいですね。 昨日も40代以上の者で二次会に繰り出しました。 おかげで今日は体がだるいです。 こんなことを、26年も繰り返してきたのですねぇ。 歓迎される皆様の中には、新卒の女性もいました。 22歳。 私が就職してから5年後に生まれた計算になります。 ほとんど娘のようなものです。 年をとるわけですねぇ。
仕事

降格かなわず

四月に入ってからの精神的落ち込みから、上司に職階の降格を願い出ました。 しかしそれは、一蹴されてしまいました。 降格人事というのは滅多にあるものではなく、私も26年間働いて実際の事例は1件しか見たことがありません。 それは仕事をせずにネットで遊んでばかりいて、仕事を溜めこんでしまった、という事例です。 私の場合、仕事上の問題は該当しませんので、心身の故障により、その職階に耐えられない、という理由にしました。 その場合、職場はまず指定する医師の診断を受けることを命じます。 診断書が、降格相当と出れば、降格となります。 しかし、私の場合、10年ちかく、双極性障害を患いながらもフルタイムで勤務できており、しかも毎年度末の勤務評定では、最高のA評価をもらい続けています。 昇任させるべきところ、双極性障害を理由に現在の職に留めているだけでも有り難く思え、ということのようです。 当然、医師の診断も必要ない、とのことでした。 降格というのはなかなか認められないものですねぇ。 手を動かす仕事が増えても、少しでも気分的に楽になれればと思ったのですが。 考えが甘かったようです。
スポンサーリンク