寒い
今日から11月に入りました。 気温も急激に下がってきていますが、職場ではまだ暖房がつきません。 築40年を過ぎるボロ建築で、冷暖房は細かな温度設定ができません。 弱・中・強の3種類のみ。 冷房も暖房も弱で十分効くのはせめてもの救いですが、全館一斉暖房のため、施設担当部署が大元の電源を入れないと、各部屋はエアコンが使えません。 たしか基準となる部屋の気温が16度を下回らなけれ電源は入れないと聞いたことがあります。 室内が16度というのは、けっこう寒いと思います。 さらには昨今の電気代の値上がりのため、経費節減ということで、安全衛生義務に違反しているような状態で、職員はひざ掛けをしたり、小さな電気ストーブを私費で買ったり、環境は劣悪です。 私は起毛した股引を履き、半袖の下着の上に長袖の下着を着用してYシャツを着ることで、一見薄着に見えるよう気を使っています。 室内であんまり着ぶくれているのは格好悪いと言うか、気持ちが悪いのです。 昭和な職場です。 さすがに上層部もこれはまずいと思ったか、現在、億単位の金が必要な大規模修繕を計画しています。 空調だけではなく、増改築も同時に行う予定です。 ...