社会・政治 平成最後
平成31年4月30日を迎えました。 言わずと知れた、平成最後の日。 私は昭和44年生まれ。 平成を迎えたころ、私は大学生でした。 昭和陛下の崩御を受けて、悪友と二人、皇居へ向かったことを懐かしく思い出します。 皇居周辺は、先帝陛下のご遺徳をしのぶ人々で溢れかえっていました。 平成4年の4月に就職。 若いころは今ほど役人に厳しい時代ではなく、のんびりと、やりたい放題やっていました。 同居人は職場の同期。 ほどなくして、私は穏やかな同居人の人柄に惚れ、お付き合いが始まりました。 平成10年に結婚。 子宝には恵まれませんでしたが、今も楽しくやっています。 その後驚天動地の小泉改革が始まり、職場は大混乱。 私は精神障害を発症することになります。 精神障害には長く苦しめられましたが、ここ10年ほどは服薬を続けながら安定して働けています。 私にとっての平成は、前半がやりたい放題、後半は精神障害に苦しめられたものでした。 令和の時代に入って、私は何を目指すんでしょうね。 とりあえずはきちんと出勤を続けること。 飯の種である以上、これは致し方ないことです。 後はプライベートを充実させることでしょう...