社会・政治 ドラッグ
ASKAが覚せい剤所持の容疑で逮捕されたそうですね。 芸能人の違法薬物事件、あとを断ちません。 一般に大麻は習慣性がなく、わりとすぐやめられるそうですが、覚せい剤は極めて習慣性が強く、簡単には止められないようです。 清水健太郎や田代まさしを見ればよくわかりますね。 私は80歳を過ぎたなら、あらゆる違法薬物に手を出してみたいと思います。 ドラッグは老い先短い老人が楽しむのがよろしいように思います。 それまでは、違法であるかぎり、ドラッグに手を出そうとは思いません。 そういえば、「リトル・ミス・サンシャイン」というコメディにしてロード・ムービー、不細工な少女が美少女コンテストに出場するため、飛行機代が無いのでオンボロのワゴンで家族が旅する映画ですが、そこでドラッグ中毒のおじいちゃんが、「ドラッグは老人がやるものだ」というセリフをはき、変に納得したことを思い出します。 愉快なコメディでした。リトル・ミス・サンシャイン アビゲイル・ブレスリン,グレッグ・キニア,ポール・ダノ,アラン・アーキン,トニ・コレット20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンリトル・ミス・サンシャイン アビ...